3DF?ハイブリッド?エルボーガード |
「いや、俺、つけないから」
まぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁ
聞いてくださいな。
LEATTから新しいエルボーガードが出たんですってば。
その名も、3DFハイブリッドエルボーガード

今流行のハイブリッドですよ!?
エコカー。違うか。
なにがハイブリッドかっていう話なんですが、
まず、ヒジの中央部は"3DF”で衝撃を吸収。

“3DF”って言うのは柔軟な素材で出来ているので
腕の動きを妨げないし肘への違和感も軽減されます。
それでいて衝撃はしっかりと吸収してくれるというスグレモノ♪
ここからがハイブリッド!

手首周りにハードシェル素材を使っているってことです!
転倒時のスライディング等で擦り傷になっちゃいそうな部分を
しっかりガード!
装着した感じは・・・ほほぅ。フィット感はさすがですな。
違和感がないです。
LEATTのエルボーガードの特徴なんですが、マジックテープ
は使っていません。
これなんでか?って話なんですけれども。
定番のベルクロ式のエルボーガードとココが違う!
マジックテープのラインという狭い面積で固定するのが一般的。
上級者の方なら気にはならないとは思いますが、
始めたばっかりの頃ってリラックスしろ~!なんて言われても
数分後には腕に力が入りやすくなっちゃう。
始めたばっかりの方は
そんなこと言われても・・・最初はどうしても必要以上に力入っちゃうんです。
って思いますよね~。
当然、力の入った腕をマジックテープで締め上げちゃうんですからね!
血流が悪くなり、腕がプルプルする状態、つまり「腕上がり」の状態になりやすくなると。
それが嫌で、エルボーはつけない!というスタンスの方も多いのもこれ事実。
また、他の点をあげるならば、走行中にズレてくる感じが嫌という方もいます。
ところが、LEATTのこのスリーブ式だと腕全体に圧が分散されて
違和感も軽減されるので、着け心地も軽く感じ、ライディングに集中出来る!!
っていう話です。

それから、
上腕部と肘の内側にズレ防止のシリコンラバーを施して
フィット感を高めています。

スリーブ素材も汗を素早く吸収し、速乾性に優れたモイスチャークール材質で
さらりとした気持ちのいい肌触り♪

サイズはS/M、L/XLの二種類です。
二の腕の位置で22cm~28cmでS/Mとなってますが
手首が太い人にはややきつく感じる場合もあります。
お店にこれる距離にお住まいの方は、実際に店頭で試着される事をお勧めします。
通販ご利用の方 → クリック
ちなみにこのハイブリッドタイプのニーガードも有りますよ~。
3DFハイブリッドニーガード

こちらはスリーブ+ベルクロ留めになってます。

肘よりも動きが激しいのでしっかり留める為にはベルクロも必要って事です。
膝には当然“3DF”です。
そして、膝の脇にはモコモコとソフトパッドがあるじゃあ~りませんか!
膝の脇って転倒して打った事ありませんか?
意外と打つ事が多い部分ですよね~。メッチャ痛いですよね~?

このモコモコパッドがそんな痛い経験から開放してくれます!
しかもソフトに包まれて気持ちいいんです♪
気持ちよく、そして足をしっかり守ってくれる!
スネはもちろんハードシェルでしっかりガードです!
通販ご利用の方 → クリック